弱小中古楽器店主のつぶやき
Posted by 店長阿部 - 2008.07.24,Thu
暑いですな~!
ちょいと、現実逃避し過ぎて、
友人に怒られる・・・・(ちゃんと更新しろっ!と)
店長阿部です。
さて、以前にお知らせした
姉妹店(中古PC屋さん)が
オープンいたしました!
その名も・・・・・
ぱそこん本舗 さん(捻りなし)
弦六本舗以上にマニアックな店長さんが運営していますので
中古パソコン・パーツ等入り用の際は、
是非、ぱそこん本舗さんでお願いいたします。
(ヤフオクも弦六本舗本舗から出品中です)
最近、アコギがブームですね?
ウチにいらっしゃるお客様の中でも、
アコギストの割合が非常に高い!!
で、今回はひょっとしたら自分でできるかも?
アコギのピックアップを取り付けてみよう!
まず用意するモノ

PU これがないと始まりません(今回はマグネットタイプ)

で、エンドピンジャックを取り付けるために、ドリルを用意!
最終的に12mm程度の穴を開けますので、
2mm 5mm 8mm 10mm 12mm 位のドリルピットがあればよいです。

エンドピンを抜いて(今回のはビス止めタイプ)穴を拡張します。
まずチップ防止にマスキングテープを貼っておいてください。(重要)
そして、徐々に細いビットからちょっとずつ拡張していきます。
何事も焦らずゆっくりとです!

で、とりあえず貫通しました。
ここまで、約5分くらい。

綺麗に開いています。

後は、リーマーや丸やすりで微調整。
穴が開いてしまえば、後は簡単!
サウンドホールから手を突っ込んで
エンドピンジャックを装着、
レンチで締めてしまえば作業の80%は完了。
後は配線をざまにならないところに纏め
PU本体をサウンドホールにまっすぐ取り付ければ、

完成!!
弦を張り直しても30分くらいの作業時間です。
ゆっくりやれば誰にでもできる作業ですよ!
ど~しても不安だ!と言う方は
取り付けいたします!!(ちゃっかり宣伝)
↑
・・・そのための楽器屋だろうが・・・(苦笑)
ちょいと、現実逃避し過ぎて、
友人に怒られる・・・・(ちゃんと更新しろっ!と)
店長阿部です。
さて、以前にお知らせした
姉妹店(中古PC屋さん)が
オープンいたしました!
その名も・・・・・
ぱそこん本舗 さん(捻りなし)
弦六本舗以上にマニアックな店長さんが運営していますので
中古パソコン・パーツ等入り用の際は、
是非、ぱそこん本舗さんでお願いいたします。
(ヤフオクも弦六本舗本舗から出品中です)
最近、アコギがブームですね?
ウチにいらっしゃるお客様の中でも、
アコギストの割合が非常に高い!!
で、今回はひょっとしたら自分でできるかも?
アコギのピックアップを取り付けてみよう!
まず用意するモノ
PU これがないと始まりません(今回はマグネットタイプ)
で、エンドピンジャックを取り付けるために、ドリルを用意!
最終的に12mm程度の穴を開けますので、
2mm 5mm 8mm 10mm 12mm 位のドリルピットがあればよいです。
エンドピンを抜いて(今回のはビス止めタイプ)穴を拡張します。
まずチップ防止にマスキングテープを貼っておいてください。(重要)
そして、徐々に細いビットからちょっとずつ拡張していきます。
何事も焦らずゆっくりとです!
で、とりあえず貫通しました。
ここまで、約5分くらい。
綺麗に開いています。
後は、リーマーや丸やすりで微調整。
穴が開いてしまえば、後は簡単!
サウンドホールから手を突っ込んで
エンドピンジャックを装着、
レンチで締めてしまえば作業の80%は完了。
後は配線をざまにならないところに纏め
PU本体をサウンドホールにまっすぐ取り付ければ、
完成!!
弦を張り直しても30分くらいの作業時間です。
ゆっくりやれば誰にでもできる作業ですよ!
ど~しても不安だ!と言う方は
取り付けいたします!!(ちゃっかり宣伝)
↑
・・・そのための楽器屋だろうが・・・(苦笑)
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カウンター
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"