弱小中古楽器店主のつぶやき
Posted by 店長阿部 - 2012.03.02,Fri
気づけば、早くも3月
春ももうちょっとでやって来そうですな。
何故か全身筋肉痛
店長阿部です
さて、本日友人Gちゃんが
ギターを抱えて遊びにきた
聞けば、手土産だと!
気前良すぎだろ?
で、いただいたのは・・・・・・

いい面構えのギターです
ここで正体わかった人は、達人認定です。
正解は・・・・マルハでした。

で、各部をじっくり見てみる

型番がFB270 定価が2万7千円でしょう(笑)
ネックエンドの刻印は73年製

ブリッジもいい感じにテカってます

鼈甲柄(あくまでも柄ね)のPGとその下の百戦錬磨の傷跡

バックは3ピース、中々エキゾチックな木目が出ています。

サイド&バックはローズ?バリサンドル?
オール合板ながらジャッキジャキ鳴るギターで、
ストロークが中心な俺には嬉しい1本でした。

・・・・・で、ハードケースには、何故か「禁煙」w

ケースの中には、懐かしい柄のストラップ
今、こう言うのあんまり売ってないんだよね・・・
ギターよりこっちの方が嬉しかったりして。
春ももうちょっとでやって来そうですな。
何故か全身筋肉痛
店長阿部です
さて、本日友人Gちゃんが
ギターを抱えて遊びにきた
聞けば、手土産だと!
気前良すぎだろ?
で、いただいたのは・・・・・・
いい面構えのギターです
ここで正体わかった人は、達人認定です。
正解は・・・・マルハでした。
で、各部をじっくり見てみる
型番がFB270 定価が2万7千円でしょう(笑)
ネックエンドの刻印は73年製
ブリッジもいい感じにテカってます
鼈甲柄(あくまでも柄ね)のPGとその下の百戦錬磨の傷跡
バックは3ピース、中々エキゾチックな木目が出ています。
サイド&バックはローズ?バリサンドル?
オール合板ながらジャッキジャキ鳴るギターで、
ストロークが中心な俺には嬉しい1本でした。
・・・・・で、ハードケースには、何故か「禁煙」w
ケースの中には、懐かしい柄のストラップ
今、こう言うのあんまり売ってないんだよね・・・
ギターよりこっちの方が嬉しかったりして。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カウンター
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"