店長日誌
弱小中古楽器店主のつぶやき
[PR]
Posted by - 2025.05.04,Sun
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暇ぁ~~~っ!
Posted by 店長阿部 - 2010.01.03,Sun
店はとっくに
開いてるぜよ~
暇すぎておかしくなるきに・・・
意味なし更新
[0回]
PR
徒然
|
Comments (8)
|
Trackbacks ()
Comments
無題
どうも、あけましておめでとうございます。
いつぞやのストラトを組んでもらった某キャメラマンです。
(そういや2008年に組んでもらったんすねあれw)
なんだかんだあれ以来お店の方には行けずじまいで悶々としておりましたw
久しぶりにいきたいな思ってるんですけど・・・お店の方にマーシャルのコンボアンプありましたよね?あれまだありますか~?アンプが欲しいです~。そこそこ出力あって歪むやつがいいです~。
今年はお世話になろかと思いますんでよろしくお願いします。
Posted by キャメラマン -
2010.01.04,Mon 12:08:16 /
Edit
明けてます
おめでとうございます&お久しぶりです。
マーシャルのコンボは・・・・とっくに(苦笑)
ちょうど良さげなのがありますので、
よろしければ近々どうぞ。
本年もよろしくお願いいたします。
Posted by 店長阿部 -
2010.01.04,Mon 14:22:39 /
Edit
無題
なんと!やっぱ売れますよね~orz
では近々伺わせていただきますw
時間帯は夕方くらいの方がいいですよね~?
6、7日の18時くらいOKっすかね?w(いきなりすぎw)
Posted by キャメラマン -
2010.01.05,Tue 12:09:46 /
Edit
6or7
キャメラマンさま
どちらもOKでございます。
Posted by 店長阿部 -
2010.01.05,Tue 21:31:24 /
Edit
無題
雪がどうにかなってたら今日いきますw
Posted by キャメラマン -
2010.01.06,Wed 11:40:50 /
Edit
無題
ラジャー!
Posted by 店長阿部 -
2010.01.06,Wed 13:49:32 /
Edit
無題
すいません;;昨日は雪かきずっとしてました;;
なので今日行きます!!
Posted by キャメラマン -
2010.01.07,Thu 13:19:06 /
Edit
@@
昨日ずっと待ってました〜
そして、遭難しました
嘘です(笑)
道悪いので気を付けておこし下さいね。
Posted by 店長阿部 -
2010.01.07,Thu 13:55:37 /
Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :
TrackBack URL
TrackBacks
業務連絡
《
HOME
》
当選者発表
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
リンク
弦六本舗
弦六番外地
共和国迷走日記
Gasoline Alley~Rock&LIVE SOUL
非・時・系・列
BEATな日々
宮城良介/ウェブリブログ
はこぶ音
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
徒然 ( 142 )
店長の異常な愛情 ( 47 )
業務連絡 ( 51 )
新入荷 ( 36 )
極意 ( 6 )
フリーエリア
最新コメント
それは・・・
[11/18 店長阿部]
無題
[11/18 けいきち]
無題
[11/15 店長阿部]
お久しぶりですw
[11/14 ともや♪]
中国4000年の謎
[06/11 chopink]
最新記事
敢えて無題
(05/05)
本日の患者さん
(11/18)
タイトルすら思い浮かばず
(11/09)
ぶらり変態オヤジの旅
(07/07)
友人G、アゲイン
(03/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
店長阿部
HP:
弦六本舗
性別:
男性
自己紹介:
北海道釧路の小さな小さな中古楽器店です。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 05 月 ( 1 )
2012 年 11 月 ( 2 )
2012 年 07 月 ( 1 )
2012 年 03 月 ( 2 )
2012 年 02 月 ( 2 )
アクセス解析
Template by
mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ
[PR]